元気を出す儀式

落ち込んだ時の儀式はシンプルに ショートケーキと美味しい紅茶

おちこんだ ときのぎしきは しんぷるに しょーとけーきと おいしいこうちゃ

なんだか落ち込んだ時は、おいしい紅茶とショートケーキを準備するのが、私にとっての元気を出す儀式。

なんだかちょっと、元気がない。

基本ポジティブではあるものの、
落ち込む日もあれば、
なんとなく元気がない日ももちろんあって。

そんなときは、
自分を元気にする儀式。

ショートケーキと、
いつもより丁寧に入れた紅茶。

ケーキってワクワクする。

スポンサーリンク

その中でも、
ショートケーキは特別感が強くて、
ここぞという時に食べるとっておき。

ふわふわのクリームと、
フカフカのスポンジを一緒に食べると、
スイッチオン。

食べ終わる頃には、
心がちょっと軽くなって。

よし、また頑張ろう。

いつだって、
自分を元気にする儀式を忘れないようにしよう。


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク

逢魔が時(千と千尋の神隠し)

我が願い 聞きとどけよと 息を吹く 「逢魔が時や しばし待たれよ」

わがねがい ききとどけよと いきをふく おうまがときや しばしまたれよ

この時が止まるようにハクは術を出す。「逢魔が時よ、少し待っていてくれないか。」

ハクが「私が時間を稼ぐ」という言葉と共に、
千尋を逃がすために術を使う。

逢魔が時は、
昼と夜がつながる境目。

昼は決して夜になることはなく、
夜も決して昼になることはない。

普段であれば重なることのない時間が、
唯一重なる逢魔が時。

スポンサーリンク

夜になれば、
人の子はもう帰れない。

逃げろ、逃げろ。
あの川の向こうまで。

ここにいてはいけない。
なんとしても、逃げ切るんだ。

※スタジオジブリさんより、常識の範囲内で場面写真を使用できるとのことなので、ジブリ作品の短歌をシリーズとして詠み始めてみました(詠みやすい場面からになりますので、順不同となることを予めご了承ください)


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク

チューリップの芽

ふたつ植え ひとつ芽が出た チューリップ 吾子が来るのを 待ちたる校庭

ふたつうえ ひとつめがでた ちゅーりっぷ あこがくるのを まちたるこうてい

冬休み前に学校で植えたチューリップが、休み中に芽が出て、植えた子供がくるのをずっと待っている。

今日から3学期がはじまりました。

久しぶりの登校はあいにくの雨でしたが、
お友達に会えるのが楽しみということで張り切って行きました。

明日からは給食も授業も始まり、
のんびりした生活からまた日常に戻ります。

今日の短歌は、
寝る前に娘が話してくれたのですが、
2つ植えたチューリップの球根のひとつが芽を出したとのこと。

スポンサーリンク

きっと、
無事に芽が出たことを、
チューリップも早く娘に伝えたかっただろうなあと詠んでみました。

娘との話でびっくりしたのが、
青いチューリップがあるとのこと。

私が小さい頃は聞いたことがなかったので、
Google先生で調べてみたところ、
本当にあるんですね!

「お母さん、知らなかったの?そうなの?」と、
とても意外そうに、それでもちょっと誇らしげな顔が、
なんともほほえましいなぁと思った今日この頃でした。


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク

部屋の灯りに

団欒の 名残も消えて リビングは 夜に寄り添う 灯りと共に

だんらんの なごりもきえて りびんぐは よるによりそう あかりとともに

家族団らんでにぎやかな時間を終えたリビングは、間接照明でゆったりとした静かな夜に寄り添う。

リビングは家族がそろう場所。

にぎやかな声や笑いとともに、
楽しい時間はあっという間に過ぎて。

スポンサーリンク

後片付けを終えたリビングは、
驚くほど静かになる。

間接照明だけにして、
夜の静けさに耳をすませば、
ゆったりとした時間。

今日も一日お疲れさまでした。
明日からまた、頑張りましょう。


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク

初詣(折句)

懸けまくも 畏き神に みなひとは もろもろ祈る 千代に八千代に

かけまくも かしこきかみに みなひとは もろもろいのる ちよにやちよに

声に出して言うのも憚られるほど畏れ多い神に、人はずっと幸せであるように祈り続けていく。

※「鏡餅」の折句となっております。

先日の雪は本当にすごかったのですが、
今日でやっと日陰の分もすっかり消えました。

いつもの風景に戻った町並みは、
日差しも暖かく感じ、
とても過ごしやすい一日ですね。

まあ、これが続くわけではなく、
これからが寒さ本番というところなのですが。

今回の短歌は、
久々に折句を取り入れてみました。

スポンサーリンク

「か・が(か)・み・も・ち」となっております。

初詣に参拝する人々を見て、
それぞれの願いを祈る姿に、
昔からきっとこうやって人々は祈りを捧げて、
またこれからもずっと祈りを捧げていくのだろうと思い詠んでみました。

なんというか、
時を経ても変わることのない祈る姿に、
懐かしさというか、
尊さというか、
日本人の本質を見るような気がして、
とても心が温かくなります。

どうか、みなさんの願いが叶いますように。

そして、またオミクロン株で感染者が増えてきていますので、
ご自愛くださいますように。


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク