毎日どんぐり

公園で 拾ったどんぐり 水につけ 毎日毎日 見つめる日々よ

こうえんで ひろったどんぐり みずにつけ まいにちまいにち みつめるひびよ

公園で拾ったどんぐりを水につけながら、今か今かと根が出るのを待ち続ける日々。

どんぐりの季節になりました。

今までは、
どんぐりを拾うことがメインだったのが、
盆栽を始めてからは、
どんぐりを育てられるのか?になり。

娘と共に調べました。

どんぐりは、
冬を乗り越えて芽を出すもの。

ということは、
今植えても、発芽するのは来年の春。

どんぐりが冬の寒さを感じることで、
春になると発芽するのだそう。

水につけて、
沈んだどんぐりだけを取り出し。

そして、
濡らした新聞紙かキッチンペーパーで包み、
ジップロックに入れて、
冷蔵庫で春まで保存、が正解。

なのですが。

なんとしても、
すぐ発芽させたい我が娘。

Youtubeで調べると、
水耕栽培ならもしかして…?とのこと。

そんなこんなで、
9月20日から水につけているどんぐり。
毎日水を変えてはいますが。

スポンサーリンク

今の状態は…。

全く発芽せず。
残念。

オジギソウは手作業で行った受粉が成功し、
こちらは着々と種になりました。

成功したもの、
失敗したもの。

どちらもいい経験になるようで、
今日も今日とて、
芽が出ないどんぐりを見つめている娘。

今年はヒヤシンスを育てたいなあ。

紅葉も来年の芽が出てきたし、
カマツカコケモモの植え替えも、
挿し木したものの植え替えも無事に根付いたよう。

斑入りハクチョウゲの挿し木も、
すくすくと成長しています。

ケヤキとコナラのミニ盆栽もすくすく。

真夏を乗り越えた盆栽たちには、
肥料を与えて冬越えするための準備中。

ペットボトルの蓋に植えたミニミニ盆栽も、
枯れていないので、大丈夫かも。

植物のある生活はいいですね。
今年は買った盆栽たちの性質や、
回復に努めた一年ですが、
来年は花や実や紅葉を楽しめるといいな。


スポンサーリンク

あなたに寄り添う心の短歌は、日常のふとした瞬間を短歌でつづっています。

人の心、季節の移り変わり、花の色、風の音。それは気にしなければ気にならずに済むくらいの小さな出来事。

その小さな出来事を忘れないように、思い出せるように、短歌を作ります。あなたの心の琴線に触れる歌があれば幸いです。

ブログランキングに参加してます。よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
スポンサーリンク