母の愛 寒くないよう 沢山の 綿を詰めては 娘を思ふ
ははのあい さむくないよう たくさんの わたをつめては むすめをおもう
嫁ぐ娘にもたせる布団には、津軽の冬も越せるように、たくさんの綿を詰めて寒くないように祈りながら作ります。

母方の祖母が、
嫁ぐ母にもたせたお布団。
綿がぎっしりつまった、
それはそれは重いお布団。
でも、母はそれを使うことなく、
ずっと押入れに大事にしまっていて。
私たちが上京するときに、
そのお布団を持たせてくれました。
そのままではさすがに使えないので、
ふとん屋さんに持っていき、
打ち直ししてもらおうとしたところ。
スポンサーリンク
「これはいい綿だね。雪国出身の人かな?
あっちでは、寒くないように綿をたくさん詰めて布団を作るんだよね。
母の愛だよね。大事に打ち直させてもらうよ。」
そう、布団職人さんに言われました。
祖母の愛が母へ、
その母から、私たち家族へ。
打ち直した布団は、
数年に一度、新たに綿を足して、
今でも使っています。
羽毛布団では味わえない、
重くてぎっしりとした暖かい布団。
今夜もぐっすり眠れそう。