過ぎ去りし 戻らぬ時の 切なさを アルバムで知る 幼き我が子
すぎさりし もどらぬときの せつなさを あるばむでしる おさなきわがこ
幼子が、赤子の頃の写真をみて当時に想いを馳せ、抱っこしてほしいと駆け寄ってくる。その感情こそが、切なさなのだろう。

娘が4歳になり、早半年。
めまぐるしい成長は、今も続いていて。
いつのまにか、
ひらがなが読めるようになり、
いつのまにか、
お手紙が書けるようになり、
いつのまにか、
いろんな感情を覚えて。
最近は、
もっと小さかった頃のアルバムを持ってきては、
お膝の上に座って、あれこれ聞く。
でも、
その話の最中にふと私の方を見て、
「なんだか寂しくなっちゃった」と涙目に。
あの頃よりも随分と大きくなったけど、
それでも、大人よりはまだまだ小さな背中。
スポンサーリンク
ゆっくりと撫でながら、
「大丈夫だよ」と抱きしめて。
ああ、きっと。
この子は今、
「切なさ」という感情を知ったのだろう。
過ぎ去った時間は二度と戻らないこと、
だからこそ、時間は尊いものだということを。
言葉ではなく、感覚で知ったのだろう。
いろんな感情を覚えて、
いろんなことに気づかせてくれる我が子。
どうかどうか、
これからも健やかでありますように。